フリーライターの素

自らの経験に基づいた日々の出来事を初心者ライターとして書き倒す。

天気のいい日に雪の話

f:id:info051716:20201212003029j:plain

もうすぐ本格的な冬に入りますね。

こちらの地域は、昨年の積雪量が40年ぶりに0cmでした。まったく雪が積もらなかったのです。

 

40年前のことは記憶にないので不明ですが、このごろちょっと変な気候になっているのが気になります。

 

を商売にしている人が世の中にはたくさんいらっしゃいます。

スキー場、除雪部隊の方、農業関係者、子供たちなどなど。

その方たちにとっては、積雪量が例年より少なかったり、まして0cmだったりなんかしたら死活問題です。

 

生活者が雪へ対して持つイメージというのは、厄介者で生活に必要ないがほとんどです。

雪国に住んでいる人の大部分の人たちの口癖ですね。

 

自分も雪なんかいらねーな、って思っていた時期がありましたね。

必要ないと感じていたときの方が多い印象です。

 

ただ、考えてみてください。

いまの北国に、これから一切雪が降らなかったら?

 

稲作、畜産肥育関連、伝統野菜や名物野菜の生産、果物の生産への多大な影響は避けられないでしょう。

農業で支えられている町などは、今後、本当に雪が降らなくなったら、生きていけなくなる人が確実に出てくるのです。

 

田舎は、主たる職業のほか、農業や畜産業を兼業して生計を立てている人が比較的多いです。

その方の生活に甚大な影響を与えているのが、ここ数年で頻発する少雪問題なのです。

 

黒毛和牛を肥育している畜産業の人で考えてみます。

日本三大和牛とは、神戸牛、松阪牛近江牛米沢牛の中からそれぞれの地域が独自に名乗っている場合が多いです。

 

雪国で代表される米沢牛は、仔牛を南の地方から仕入れてきています。

南の地域の牛飼いさんたちは、逆に北国から仔牛を仕入れてきます。

 

美味しい牛肉を生産するには、寒暖の差と飼料がとても重要です。

このと肥育ので仔牛をチャンピオン牛にしているのですね。

尊敬します。

 

この主たる畜産業の会社さんは、片手間ではできませんから、いいでしょう。

兼業農家の方のほとんどは、雪の降る期間、なにか別の仕事を持っているのが普通です。

 

それが例えば、スキー場のリフト管理人だったり保守員だったり、除雪ローターリーやローダーなどを操るオペレーターだったり。

雪が降らないがために、この方達の仕事が、今、奪われようとしているのです。

 

少雪問題は環境問題です。

温暖化がかなりの確率で影響していることは間違いありません。

 

考えている暇はありません。

自分のできることを、今、行動に移してみませんか?

 

天気のいい日ぐらいは、自家用車やタクシーではなく、歩いて散歩をしてみませんか?

 

 

YU-e

 

 

 

 

カーナビ人生の欠点

日々生きている中での体験や経験は、未来を予想できる場合があります。

 

しぐさ、話し方、書き方や電話での会話の仕方。

常に真摯なおしゃべりを心がけている人には、それなりの人脈ができます。

適当にあしらっている人には、やはりそれなりの人間関係しかできません。

 

一方で、人は高みを目指せば目指すほど空回りが多くなったりもします。

いわゆる「背伸び」ですね。

よく見せたいがためにカッコつけてしまうのです。

無理しない、そのままの、ありのままの姿のほうがカッコいいと思います。

 

たとえ、それが失敗につながったとしても決して背伸びはしない。

よく見せたい気持ちはわかりますが、失敗や赤っ恥が経験値となり積み重なっていくから、人間に厚みがでると思うのです。

 

 

例えば、このような文章を書くときです。

良く見せようとして、難しい漢字や四文字熟語なんかを無理して使うと、、、

バレます笑

 

失敗しながら、人に突っ込まれながら成長することに意味があると思うのです。

多少、文脈がヘンでも気にしない。

それがその人の全てなのですから、別にいいと思うのです。

 

要は気持ちが伝わればいい。

言いたいことが相手に伝われば○です。

 

難しい言葉や専門用語を並べ立てられても、カッコいいかもしれませんが、

中身がまるでわかりません。自分は間違いなくわかりません。

伝わらなければなんの意味もないのです。

せっかく苦労して作ったモノを無駄にしていることはない。

 

ありのままの姿、その中に「その人の一番の強みやブランド」になりうる要素が入っている。

 

 

大人数で物事を行ったほうが効率がいいときがあります。

でも、よくよく考えてみると、他人の意見を鵜呑みにして、YESマンの状況でコトを進めても、結局自分の身にはならないと思うのです。

 

カーナビゲーションシステムが良い例です。

 

じーーーっと画面を見つめ(運転中は見つめないでくださいね)カーナビの声と指図どおりに進んで目的地に着く。

用事を済ませて帰る。

 

2回目来た時に、

「この間来たばっかりだからカーナビいらないや」とカーナビを使わないで行ってみる。そして迷う。

 

当然ですね。1回目に来た時は、何も考えないでカーナビのとおりに言うことを聞くYESマンだったのですから。

当たり前の結果です。

 

 

でも、迷ってもカーナビを使わないで遠回りになったとしても自分の身になる道を選ぶ方がよくないですか?

そっちのほうが断然カッコいいと思うのです。

 

人生に「厚み」を出す。

そんな行動を心がけてみませんか。

 

 

YU-e

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は思考をかえて

f:id:info051716:20201210001536j:plain

今日はちょっと思考を変えて。

初めて写真を貼り付けてみました。ちょっと赤っぽいのは勘弁してください。

ノイズ対策のために白熱球なのです。

 

バンドを卒業してから約20年になります。

学生時代にレコーディングというものにどっぷりとハマってしまい、こんな感じの防音スタジオを自宅に設置しています。

といっても、築12年の自宅なので、つい最近って感じではありません。

 

いやー、かなり投資してしまいました汗

いま考えると、よくもまぁって。

 

 

昨日は趣味の話を書きました。

 

趣味をもつと生き方が変わってきます。

生き方が変わると人間の行動力も向上していきます。

楽しみがまってるって思うとワクワクします。 

 

よく本かなんかで、「本当に好きなことは仕事にするな」と謳われています。

ちょっとわかるような気がします。深夜まで作業が伸びると、、、ちょっと身体にきます笑

 

好きではじめた複業。

いまはこの状況なのでアレですが、依頼が無いなら無いでちょっと寂しい。

 

マチュアのバンドの子たちや、ユニットの子たちをレコーディングしていると気づくことがあります。

本気で生きているんだなぁって思います。

とても羨ましい。生き生きしている

そして輝いている。 

この歳になっても活力をもらえる。

 

自分は、若者が突っ走っている姿を見るのが好きです。

かつては自分もそうだったのでしょうが、すっかり忘れてしまいました。

 

「力」といのは、時に爆発するものです。

火事場のクソ力っていいますね。アレです。

 

何かに真っ直ぐに邁進することは、日常を忘れさせてくれます。

何かに集中すると、嫌なことも、不安なことも、全て忘れさせてくれます。

自分にはこんな能力があったのか、と気づくこともあるでしょう。

 

もしかしたら、あなたも火事場のクソ力を出せる分野があるかもしれません。

 

集中的にソレに没頭する。

 

これからの時代は、とてもストレスが増える状況になりそうです。

三つ子の魂百までの感覚が仇となるかもしれません。

 

いま、自分を変えるチャンスが来ている。そう考えましょう。

状況にしっかりと向き合い、受入れ、柔軟に対応していく。

コレができる人が、うまくいくのかもしれませんね。

 

自分にとって何もかも忘れることができることは何なのか。

ぜひ明日は、それを考えてみませんか。

没頭できる何かを探してみませんか。

 

 

YU-e

 

趣味のすすめ

趣味があるということは、幸せなことです。

 

言い方を変えれば、良い意味で人生の逃げ場所があるということです。

手先が器用な人であれば、小物作りやシルバーアクセサリーなどを自分なりに工夫してオークションやネット販売などをするのもいいですね。

小遣い稼ぎとか、そういうのではなくて、なんというか自分の気が紛れる。

 

何も考えなくてもいい時間というのは、生きていく上で必要だと思うのです。

 

「私には、これといって人に言える趣味がないんです」

こんな人も、もちろんいらっしゃいます。

 

たぶん、趣味がないという人は、自分のほんとうの「力」に気づいていないだけだと思うんです。

人には、他の誰よりもずば抜けている才能が必ずあるものです。

 

それに気づかないんですね。

気づけないぐらい毎日一生懸命に生きているのだと思います。

 

多趣味な人は一生懸命生に生きてない、ということではないのですが笑

 

趣味が見つからなくても焦ることはありません。

趣味を持たなくても命に関わることはありません。

もちろん、多趣味な人がとても偉い、ってことでもありません。

 

趣味がある人とない人の差は、自分の才能に気づいているか、気づいていないかの違いぐらいしかありません。

 

趣味を持つと今まで見えなかったことが見えてくるようになります。

些細なことも、あれに使えないか、これをこうして…うんぬんかんぬん。

 

もはや妄想癖ですね。

物好きなのです。

 

ものが好きになれば、人も好きになります。

人が好きになれば、コミュニケーションが好きになります。

コミュニケーションが得意になると、人間関係がうまくいくようになります。

人間が好きになれば、人生が豊かになります。

 

あなたがもし、これといって趣味がないというのであれば、明日から自分の才能を見つける努力をしてみましょう。

 

きっと人生が虹色になるはずです。

 

 

YU-e

 

 

 

 

 

目の前の分厚い壁

帰る場所があるということは、とても素晴らしいことです。

 

あまりにもそれが当たり前すぎて、暖かいお部屋があり、明るい電気がついていることは、実は最高の贅沢だということに気づかない時があります。

 

仕事で嫌なことがあったとしても、家に帰ればリセットできる。

また明日も頑張れる気がします。

 

 

リラックスできる要素というものは、人それぞれ違います。

読書をしたり、漫画を読んだり、テレビを観たり、趣味に没頭したり。

 

不安材料が大きければ大きいほど、あったかい家が嬉しい。

あったかい妻の存在が嬉しい。

笑顔の娘の顔が単純に嬉しい。

 

 

人生をリセットしたいと思った時、大切に想う人の顔を思い出してみませんか。

田舎の家族でもいいし、親友でもいい。もちろん妻や夫、彼氏や彼女でもいいです。

きっと話を聞いてくれます。

 

心の声を存分に吐き出すことができる、そんな人がいるということは、とても頼もしいことなんです。

 

人生に迷い、悩んで、泣いて。

 

心の風邪をひいたとき、ひきそうになってしまった時、身近な信用できる人にお話をしてみましょう。

 

 

「だって、言い出すのは恥ずかしいしヘンだと思われるの、イヤだし」

わかりますよ、その気持ち。

 

怒りも、悲しみも、辛さも、人に話せば半分になります。

 

その半分の辛さを、相手に負わせてしまう申し訳なさも、その人は全部受け止めてくれますよ。

だって、その人にとったも、あなたはとても大切な存在なのだから。

 

私も実際、人生のターニングポイント、そんな時もありましたね。

情けない話ですが、こんな中年の”おっさん”でも、妻に悩みを打ち明けて安心することって実際にあるんです笑

恥かしいですけど。

だって、ほんとにあるんですもの。

 

 

冗談だと捉えられることを恐れないで、正面からまっすぐに「私は今悩んでいます!」とぶつけてみましょう。

 

何事でもそうですが、目の前に立ちはだかる”壁”を破ることは簡単ではありません。

手前の壁がものすごく厚いんですよね。

でも実際にその壁を勇気を出して破ってみると、意外と薄かったりします。

だから、あまり頑張らないで、気負いせず、いちばん信用できる人に悩みを打ち明けてみましょう。

 

明日、あなたは生まれ変わります。

絶対にできます。

 

晴れて心の安堵を取り戻したならば、また次の日からお仕事やお勉強を頑張りましょうね。

心がスーっとなることを、心からお祈りしていますね。

 

YU-e

 

 

 

 

 

 

 

 

生きるということ

コロナ騒動が勃発して約10ヶ月。

日に日に感染者は増え続け、外に出るのが怖い時代になってしまいましたね。

こちらは田舎なので、罹患したら村八分がおっかない。

 

感染した人を悪者扱いして、警察が犯人を突き止めるように見つけ出し、そして自宅に石を投げつける。

そんなひどい話もよく聞くようになりました。

 

嫌な時代だ。

 

いつから人はそんなふうになってしまったのか。

田舎の人は、優しくて、温情があって、誰でも受け入れるのではなかったのか。

日本人は、そんなに冷たい人種だったっけ??

 

10ヶ月前に戻りたい。

 

精神衛生上よくないですね。人を責めるということは。

 

田舎や都会に関わらず、日本人には、隣人を思いやる気持ちが備わっていたはずです。

 

思い出しましょう。

10ヶ月前の本来の自分を。

 

人には感情の高低差が少なからずあります。

情緒が安定していない人もいます。

高揚感に浸って、いい気持ちの人もいます。

悲しんでいる人もいます。

嬉しそうにしている人もいます。

たまーに、どちらでもない人もいます笑

 

今は、日本全国が情緒不安定ですね。

きっと、日本全体がちょっと風邪をこじらせたのでしょう。

いや、きっとそうだ。

 

 

生きることとは、ともに手を取り合って苦難を乗り越えること。

 

人それぞれが、自分の立ち位置を再確認していけば、いま、できることが見えてきます。

 

罹患した人が、一刻も早く回復することを願ってやみません。

医療関係者の方々が、10ヶ月前のように、心から安心して眠ることができますように。

 

YU-e

 

 

年の功

傷つくのは誰でも怖いもの。

 

ある経験の中から、ふとした瞬間にあることがつながることがあります。

人生経験が豊かな人ほど不安に陥る。

それはあたり前のことかもしれません。

 

先が見えてしまうから、いつも不安に押しつぶされてしまいます。

 

若い人なら、何も考えず、力任せに強行突破してしまうことも、ある一定程度の年令になると怖くて仕方がないんですね。

いまを不動のものにしたいがために、思い切りが足りなくなるんです。

 

家族を持ったり、仕事が乗りに乗ってきたり。

若い時は無茶なことをやってきたクセに、怖いんですね。この状況を壊すのが。

そして実際に壊れるのが。

 

いつかはみんな歳をとります。

今が楽しければいいや!と、若い時は粋がることも必要ですが、いつかはおじさんやおばさんになるんです。

悲しいかもしれませんが、ほんとになるんですよ笑

 

いやー、自分もおじさんになったときのこと、考えてなかったなぁ。

ほんとになっちゃいました、おじさんに。

 

 

 

人生の先生はいますか?

人生の師匠です。

 

いない人は、誰でもいいから、頭に思い浮かんだ人でいいですから、誰かを見習ってみましょう。

あの人、なんかヘンだな、と思っても、伊達に歳はくってません。

 

必ずどんなおじさんやおばさんでも、いろんな経験を積んで、家族をつくり、子供を産んで、”おとな”になったんです。

 

経験してるんです。

困ったことや、不安なことを、明日ぶつけてみましょう。

 

それが 年の功。ということかもしれません。

 

あ、明日は日曜か。仕事休みだね笑

 

YU-e